ゲーミングデバイス速報!!

すべてのゲーマーへ有益な情報提供を

【新発売】バウヒュッテ、カスタマイズ可能な高コスパゲーミングチェア「G-520」を5月発売

メイン画像

 

― 必要な機能を凝縮したベーシックモデル、アクセサリ連携で“自分仕様”に ―

ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」は、2025年5月に高コストパフォーマンスなゲーミングチェア「G-520」を発売しました。


自分のスタイルに合わせて組み合わせていける“カスタマイズ設計”を採用し、必要十分な機能を厳選して搭載した注目のベーシックモデルです。

 

 

必要な機能を絞り込んだ「G-520」とは?

「シンプルな構成で、快適性は妥協しない」
これがG-520の開発コンセプト。

 

「G-520」は、チェアに本当に必要な要素に厳選してフォーカスし、不要な装備はあえて削除。


その一方で、快適性・拡張性・デザイン性をしっかりとキープしたエントリーモデルのゲーミングチェアです。

 

価格は税込参考で31,400円


ゲーミングチェア導入を検討する方にとって、非常に手に取りやすい選択肢となっています。

 

G-520

 

ヘッドレストとランバーサポートを“あえて非搭載”

「G-520」では、一般的なゲーミングチェアに見られるヘッドレストとランバーサポートを非搭載とする設計を採用。


その代わりに、背もたれ自体のクッション性と形状を最適化し、自然なフィット感と通気性を実現しました。

 

背面にはメッシュ素材を使用し、長時間の使用でも蒸れにくく快適。


省略によるコストダウンではなく、“構造そのもの”を再設計して快適性を確保しています。

 

ヘッドレストとランバーサポートを非搭載

 

長時間プレイを支える厚みのある座面設計

座面には、硬さの異なるウレタンを2層構造で配置


適度な反発性を持ちつつ、沈み込みすぎない厚みのある設計で、長時間のゲームや作業も快適にサポートします。

 

さらに、座面のフレームはフラット設計となっており、あぐらをかく・横座りするなど自由な座り方にも対応。


ゲーマーだけでなく、リモートワーカーやクリエイターにもおすすめです。

 

厚みのある座面設計

 

リラックスもサポートする便利な機能を搭載

● 最大155度までリクライニング

背もたれは最大155度まで傾倒可能
ゲームの合間の休憩や仮眠にも対応します。

● ロッキング機能

座面全体をゆりかごのように揺らせるロッキング機能を搭載。
ON/OFFの切り替えも可能で、作業時と休憩時で使い分けられます。

● 2Dアームレスト

アームレストは上下(昇降)+左右(首振り)の2方向に可動。
体格や操作スタイルに合わせて、理想のポジションにセットできます。

 

2Dアームレスト

 

製品仕様・価格情報

ゲーム・作業・休憩──オールラウンドに使える1台。

 

  • 【製品名】ゲーミングチェア G-520

  • 【カラー】ブラック

  • 【寸法】幅67 × 奥行64~125.5 × 高さ72~131cm

  • 【座面高】43~51cm

  • 【耐荷重】100kg

  • 【価格】オープン価格(参考税込価格:31,400円)

 

G-520 02

 

まとめ:ゲーム環境を“自分仕様”に組み立てよう

「G-520」は、コストパフォーマンスに優れつつも、アクセサリ連携で自由に進化できる“拡張性の高いゲーミングチェア”です。

  • 初めてのゲーミングチェアとして

  • 在宅ワーク用の快適チェアとして

  • 好みに合わせてカスタマイズしたいユーザーに

 

すべてのユーザーに最適な“自分仕様”を構築できる、バウヒュッテならではの新提案です。


発売を機に、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーミングPC・デバイス へ
にほんブログ村