ゲーミングデバイス速報!!

すべてのゲーマーへ有益な情報提供を

ASUS、「ROG Ally X」を発表:バッテリー容量2倍&メモリ大容量で長時間駆動を実現

 

ASUS JAPAN株式会社は、新しいポータブルゲーム機「ROG Ally X」を発表しました。この最新モデルは、既存の「ROG Ally」シリーズのユーザーからのフィードバックを反映し、さまざまな面で大幅にアップグレードされています。日本での取り扱いは2024年夏以降を予定しており、価格については後日発表される予定です。

 

 

「ROG Ally X」の主な特徴

「ROG Ally X」は、ポータブルゲーム機としての使いやすさを維持しつつ、いくつかの重要なポイントで大きな進化を遂げました。特に、バッテリー容量の倍増と24GBの大容量メモリが注目されています。

  • バッテリー容量:80Whのバッテリーを搭載し、初代「ROG Ally」の2倍の容量を実現。これにより、長時間のゲームプレイが可能になりました。
  • メモリ:24GBの大容量メモリを搭載し、複数のアプリケーションを同時に快適に動作させることができます。
  • ストレージ:1TBのPCI Express 4.0 x4接続のSSDストレージを搭載し、データの読み書き速度が大幅に向上しました。

 

 

パフォーマンスの向上ポイント

「ROG Ally X」は、AMD Ryzen™ Z1 Extremeプロセッサーを搭載しており、あらゆるゲームタイトルで高いパフォーマンスを発揮します。さらに、マザーボードの見直しにより排熱処理が向上し、長時間の使用でも安定した動作を保ちます。

  • プロセッサー:AMD Ryzen™ Z1 Extremeプロセッサー
  • 冷却性能:改良されたマザーボードにより排熱処理が向上

 

 

デザインと操作性の進化

「ROG Ally X」の筐体は、新しいブラックカラーを採用しており、スタイリッシュな外観を持っています。また、人間工学に基づいて設計された丸みを帯びた形状で、厚みを持たせることなく快適性を向上させています。

  • カラー:ブラック
  • デザイン:丸みを帯びた形状で持ちやすさを向上
  • 背面マクロボタン:小型化され、操作しやすさが向上

 

 

ジョイスティックとD-Padの改良

「ROG Ally X」のジョイスティックは、500万回以上の入力に対応する耐久性を持っています。また、D-Padは格闘系ゲームやレトロゲーム向けにより正確な8方向入力ができるように設計されています。

  • ジョイスティック:500万回以上の入力に対応する耐久性
  • D-Pad:正確な8方向入力が可能

 

 

発売情報の詳細

「ROG Ally X」は、2024年夏以降に日本で取り扱いを開始する予定です。価格や詳細なスペックについては、2024年夏以降のプレスリリースをご覧ください。

発表日と取り扱い開始予定

  • 発表日:2024年6月2日
  • 取り扱い開始予定日:2024年夏以降
  • 価格:後日発表予定

 

最後に

「ROG Ally X」は、ゲーマーにとって理想的なポータブルゲーム機であり、バッテリー寿命やパフォーマンス、デザインにおいて大幅な改良が施されています。これにより、より快適で長時間のゲームプレイを楽しむことができるでしょう。興味のある方は、今後の詳細情報をお見逃しなく。

 

 

 

 

「PR」最高のゲーミングPC環境を身近にする