ゲーミングデバイス速報!!

すべてのゲーマーへ有益な情報提供を

ONEXPLAYER X1 MiniとONEXPLAYER M1:携帯型ゲームPCと小型デスクトップPCの国内予約スタート!

ONEXPLAYER X1 Mini メイン画像

2024年6月27日、テックワンは、ONE-NETBOOK Technology(以下、ONE-NETBOOK)の新製品「ONEXPLAYER X1 Mini」と「ONEXPLAYER M1」の国内発売を発表し、予約受付を開始しました。これらの製品は、各種メインメモリ容量と内蔵ストレージ容量が異なる複数モデルがラインナップされています。先行予約キャンペーンでは、通常価格より割引価格で購入可能です。詳しい価格情報は以下の通りです。

 

 

ONEXPLAYER X1 Mini:携帯型ゲームPCの新境地

概要

ONEXPLAYER X1 Miniは、以前に発表された「ONEXPLAYER X1 AMD Edition」の小型版として登場しました。10.95インチディスプレイを搭載したONEXPLAYER X1に対して、X1 Miniは8.8インチディスプレイを採用しています。このディスプレイサイズは携帯型ゲームPCとしては大きめで、ONE-NETBOOKは「ゲームに最適なサイズ」と謳っています。

 

8.8インチディスプレイ イメージ画像

 

主要仕様
  • ディスプレイ:8.8インチ、解像度2560×1600、アスペクト比16:10、最大リフレッシュレート144Hz
  • CPU:Ryzen 7 8840U
  • メインメモリ:16GBから64GBまで選択可能
  • 内蔵ストレージ:512GBから2TBまで選択可能

 

ONEXPLAYER X1 Mini イメージ画像

 

価格
  • メインメモリ容量16GB、内蔵ストレージ容量512GB:14万9800円(先行予約価格:13万9800円)
  • メインメモリ容量16GB、内蔵ストレージ容量1TB:15万3800円(先行予約価格:14万6110円)
  • メインメモリ容量32GB、内蔵ストレージ容量1TB:16万8800円(先行予約価格:16万360円)
  • メインメモリ容量32GB、内蔵ストレージ容量2TB:18万6800円(先行予約価格:17万7460円)
  • メインメモリ容量64GB、内蔵ストレージ容量2TB:22万8000円(先行予約価格:21万6600円)
特徴

ONEXPLAYER X1 Miniは、本体をタブレットとして使うだけでなく、着脱可能な専用ゲームパッドを装着してゲームを楽しむことができます。また、専用キーボードカバーと組み合わせることで、ノートPCとしても利用可能です。これにより、ゲームに限らず一般的なPC用途にも対応できます。

 

特に注目すべきは、内蔵ストレージの交換が容易である点です。背面のキックスタンド下にあるM.2 SSDスロットにより、M.2 Type 2230やM.2 Type 2242のSSDを取り付けることができます。また、ONEXPLAYER X1 Miniには、OCuLinkインタフェースを備えており、外付けGPUボックスと接続することも可能です。

 

ONEXPLAYER X1 Mini イメージ画像2

 

ONEXPLAYER M1:ONE-NETBOOK初の小型デスクトップPC

概要

ONEXPLAYER M1は、ONE-NETBOOK初のデスクトップPCです。外付けGPUボックス「ONEXGPU」の筐体をそのまま利用し、内部にCPUやメインメモリ、内蔵ストレージを搭載しています。クラウドファンディングサイト「Indiegogo」でのキャンペーンは開始しておらず、国内モデルの価格がいち早く明らかになりました。

 

ONEXPLAYER M1 メイン画像

 

主要仕様
  • CPU:Core Ultra 9 185H
  • メインメモリ:32GB
  • 内蔵ストレージ:1TBから選択可能

 

ONEXPLAYER M1 イメージ画像1

 

価格
  • メインメモリ容量32GB、内蔵ストレージ容量1TB:14万9800円(先行予約価格:14万2310円)
  • メインメモリ容量32GB、内蔵ストレージ容量1TB:16万3800円(先行予約価格:15万5610円)
特徴

ONEXPLAYER M1は、Core Ultraの最上位モデルである「Core Ultra 9 185H」を搭載し、強力な冷却機構を備えています。空冷ファン、銅製ヒートパイプ、大型アルミニウムフィンにより、CPU性能を最大限に引き出す設計です。また、TDPを45Wから60Wに引き上げる「Turboボタン」を搭載し、高負荷時にも安定した性能を提供します。

 

内蔵ストレージは、最大8TBまでのM.2 SSDを自由に交換できる点も大きな特徴です。これにより、大容量データの保存や高速アクセスが可能になります。

インタフェース

ONEXPLAYER M1は、多彩なインタフェースを備えており、USB4×2、USB 3.2 Type-A×1、USB 2.0 Type-A×1、HDMI出力×2、DisplayPort×1、OCuLink×1、有線LANコネクタ×1、4極3.5mmミニピンヘッドセット端子×1、microSDカードスロットなど、さまざまな接続が可能です。

 

ONEXPLAYER M1 イメージ画像2

 

まとめ

ONEXPLAYER X1 MiniとONEXPLAYER M1は、ONE-NETBOOKの最新技術を駆使した革新的な製品です。携帯型ゲームPCとしての利便性とパフォーマンスを両立させたX1 Mini、小型デスクトップPCとしての高性能を実現したM1、どちらもゲーム愛好者やPCユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。先行予約キャンペーンを利用して、お得に手に入れるチャンスをお見逃しなく。