FPSを本気で戦うゲーマーにとって、姿勢は武器です。バウヒュッテ(Bauhutte)が2025年5月に発売した【G-590】は、前傾チルト機構とノンバケットデザインを採用した“攻めの姿勢”を支えるゲーミングチェア。長時間プレイの疲労を軽減しながら、集中力と反応速度の向上をサポートします。
本記事では、FPS・TPS・MMO・MOBAなどあらゆるジャンルのPCゲーマーにおすすめしたい「G-590」の特長を徹底解説します。
- ゲームに“前のめり”で挑める【前傾チルト機構】
- 肩が動かしやすいノンバケット設計
- 135度リクライニング+ヘッドレストで休息も快適
- 身体の負担を軽減する多層クッション構造
- フラット座面×4Dアームレストで自由なポジション調整
- 前傾姿勢で作業に集中!クリエイターにも最適
- スペックと価格情報【G-590製品概要】
- まとめ:戦う姿勢を変えると、ゲームも変わる
ゲームに“前のめり”で挑める【前傾チルト機構】
反応速度がすべてを決める。G-590は、勝負の瞬間に身体ごと前に出られる。
G-590の最大の特長は、上半身が自然と約4度前に傾く【前傾チルト機構】を搭載していること。これにより、キーボードやマウスに手を伸ばす姿勢が無理なく取れ、下半身全体で体重を支える理想的なポジションが実現します。
「猫背になりがち」「腰が痛い」「肩がこる」といった悩みを軽減しつつ、攻める姿勢を維持できる――。FPSゲーマーにとって理想の椅子です。
肩が動かしやすいノンバケット設計
ゲーミングチェアなのに“羽根”がない?それがバウヒュッテ流の設計思想。
多くのゲーミングチェアは肩を包み込むバケットシートを採用していますが、G-590ではこれをあえて撤廃。【ノンバケットデザイン】により、肩を広く動かせる自由な構造を実現しました。
肩を回したり腕を広げたりしやすいため、プレイ中のストレッチやポジション変更もスムーズ。肩回りの筋肉の緊張を和らげることで、長時間のゲームでもパフォーマンスを落としません。
135度リクライニング+ヘッドレストで休息も快適
リクライニング135度+5段階角度調整付きヘッドレストで、激戦の疲れを癒やす。
前傾だけでなく、リラックスも重視するのがG-590の良さ。背もたれは最大135度までリクライニング可能。さらに、【ヘッドレストにはチルト機構】を搭載しており、首の角度を5段階で調整できます。
体格やリクライニングの角度に応じて、快適な“あずけ姿勢”を作れるのも嬉しいポイントです。
身体の負担を軽減する多層クッション構造
腰と背中にフィットし、戦いと休息を両立する。
背面には3つの独立したクッションが内蔵されており、身体のラインに沿って【耐圧を分散】。プレイ時の姿勢保持だけでなく、オフタイムの快適なリクライニングにも貢献します。
腰のサポートにも配慮されており、長時間座っていても疲れにくい構造です。
フラット座面×4Dアームレストで自由なポジション調整
自分に“ちょうどいい”ポジションが、正しい姿勢を生む。
G-590は、サイドにせり上がりのない【フラット座面】を採用。あぐらもかきやすく、姿勢を自由に変えやすい設計です。さらに、【4Dアームレスト】によって以下の調整が可能。
-
高さ(上下昇降)
-
奥行き(前後)
-
向き(左右首振り)
-
幅(内外)
体格やプレイスタイルに合わせてアームポジションを細かく設定できます。
前傾姿勢で作業に集中!クリエイターにも最適
ゲームだけじゃない。前傾姿勢は創作にもフィットする。
G-590は、FPSやアクションゲームだけでなく、【動画編集・イラスト制作・タイピング作業】などにも向いています。手元の作業に集中したいクリエイターにとっても、前傾チルト機構は効果的。猫背になりにくく、長時間のデスクワークを支える設計です。
スペックと価格情報【G-590製品概要】
-
【製品名】ゲーミングチェア G-590
-
【カラー】ブラック
-
【サイズ】幅67×奥行66.5~118×高さ81~121.5cm
-
【座面高】42~47.5cm
-
【耐荷重】100kg
-
【価格】オープン価格(参考税込価格:49,800円)
まとめ:戦う姿勢を変えると、ゲームも変わる
バウヒュッテ「G-590」は、姿勢ひとつでゲーム体験が変わることを体感させてくれるゲーミングチェアです。
前傾チルトとノンバケットデザインで【攻めの姿勢】を保ちつつ、135度リクライニングやクッション設計で【リラックス】も叶える、まさに“戦うゲーマーの相棒”。
FPS・TPSを中心に、eスポーツに本気で取り組む方、あるいは作業環境を見直したい方は、ぜひチェックしてみてください。