株式会社 日本HPは、ゲーミング体験を革新するAIソリューション「OMEN AI」の最新アップデートとともに、HyperXブランドの新作ワイヤレスゲーミングヘッドセット2モデルを発表しました。さらに、有線タイプの人気モデル「HyperX Cloud III」にホワイト×ピンクの新色も追加され、ラインナップがますます充実しています。
- OMEN AIにApex Legendsなど人気タイトルが新対応!
- HyperX Cloud III S Wireless:長時間使用でも快適なプロ仕様モデル
- HyperX Cloud Jet Dual Wireless:コスパ抜群の軽量モデル
- HyperX Cloud III(ホワイト×ピンク):人気の有線モデルに新色追加
- まとめ:OMEN AIとHyperXで理想のゲーミング環境を構築しよう
OMEN AIにApex Legendsなど人気タイトルが新対応!
OMEN AIは、ゲームごとに最適なハードウェア設定やOS構成を自動で調整し、パフォーマンスを最大化するHPの独自AI機能です。Windows 10以降を搭載したすべてのHP製ゲーミングPCおよび一般PCで利用可能です。
最新アップデートでは、対応タイトルに『Counter-Strike 2』に加えて、『Apex Legends』と『League of Legends』が新たに加わりました。これにより、幅広いジャンルの人気ゲームに最適な環境が自動構築されるようになります。
OMEN AIのポイント
ゲームごとの設定最適化
ハードウェア構成やOS設定の自動調整
OMEN Gaming Hub内から簡単アクセス
幅広いHP製PCで利用可能
HyperX Cloud III S Wireless:長時間使用でも快適なプロ仕様モデル
新登場の「HyperX Cloud III S Wireless ゲーミングヘッドセット」は、最大200時間のバッテリ持続時間(Bluetooth接続時)を誇り、長時間プレイにも対応。HyperXアコースティックエンジニアによる音響チューニングにより、ゲーム内の細かな音までクリアに再現します。
また、取り外し可能なブームマイクを備え、インラインマイクとしても使用可能。さらに、最新のゲーミングノートPC「OMEN MAX 16」とのインスタントペアリング機能にも対応し、USBドングル不要で超低遅延の2.4GHz接続を実現します。
製品の主な特長
Bluetooth接続:最大200時間
2.4GHz接続:最大120時間
フルメタルフレームの堅牢性
3色展開(ブラック、ブラック×レッド、ホワイト)
発売予定日は【6月13日】で、HP直販サイトおよびAmazon.co.jpにて取り扱い開始予定です。
HyperX Cloud Jet Dual Wireless:コスパ抜群の軽量モデル
より手軽にワイヤレスヘッドセットを楽しみたいユーザー向けには、「HyperX Cloud Jet Dual Wireless ゲーミングヘッドセット」が登場。40mmネオジムドライバーによる高音質に加え、フリップ式の6mmブームマイクを搭載し、快適なボイスチャットが可能です。
Bluetooth接続時は最大25時間、2.4GHz接続時は最大20時間と、デュアル接続対応で使い勝手も抜群。ブラックとブルーの2色展開で、スタイルに合わせて選べます。
発売日:5月16日 税込価格:11,980円
HyperX Cloud III(ホワイト×ピンク):人気の有線モデルに新色追加
従来モデルの「HyperX Cloud III ゲーミングヘッドセット」に新色ホワイト×ピンクが仲間入り。高品質なオーディオ体験と快適なフィット感をそのままに、よりスタイリッシュなデザインを楽しめます。
ワイヤレスモデルの「Cloud III S Wireless」と同等のサウンド性能を持ちつつ、有線接続に特化したシンプル設計で価格も手頃です。
発売日:5月16日 税込価格:12,980円
まとめ:OMEN AIとHyperXで理想のゲーミング環境を構築しよう
最新のHyperXヘッドセットとOMEN AIの組み合わせで、ハードウェアだけでなくソフトウェア面でも最高のゲーミングパフォーマンスを体験できます。特に『Apex Legends』『League of Legends』『CS2』などの人気タイトルを日常的にプレイしているゲーマーにとって、設定不要でパフォーマンスが最適化されるのは大きな魅力です。
HyperX製品はこちらのAmazonページから購入可能です。
今後も、OMENとHyperXによるゲーミング環境の進化に注目が集まりそうです。