ゲーミングデバイス速報!!

すべてのゲーマーへ有益な情報提供を

【1ボタンで隠しコマンド発動】17機種対応マクロ搭載アケコン『アーケードフリーク』が6月中旬発売!

main

 

ゲームファン必見のアーケードコントローラー『アーケードフリーク』が、2025年6月中旬に発売されます。特に注目なのは、誰もが知る"有名隠しコマンド"をワンタッチで発動できるマクロ機能。その魅力を詳しく紹介します。

 

 

アーケードフリークとは?

『アーケードフリーク』は、最新ゲーム機からレトロハードまで幅広く対応するアーケードスティック型コントローラーです。

 

対応ハードは驚きの17機種! PlayStation、Switch、Xbox、PC、さらにはメガドライブミニやPCエンジン miniまで網羅。

 

まさに"ゲーム機の枠を超える"マルチ対応が最大の特長です。

 

アーケードフリーク

 

有名隠しコマンドも1ボタンで発動!

古今東西のゲーマーが一度は試したであろう、あの有名コマンド「↑↑↓↓←→←→BA」。

 

このような複雑な操作も『アーケードフリーク』のマクロ機能を使えば、ボタン一つで瞬時に発動可能です。

 

マクロエディターでカスタム登録すれば、難しい操作もシンプルに!

 

コマンドが長くて毎回入力するのが面倒、という悩みもこれで解決します。

 

1ボタンで発動

 

マクロエディターの使い方と特長

『アーケードフリーク』には、誰でも使いやすい「マクロエディター」が搭載されています。ブラウザ上で操作可能なので、パソコンやスマホから簡単に設定できます。

基本操作フロー
  1. ゲームタイトルと対応ハードを選択

  2. マクロ名とカテゴリーを入力

  3. コマンド入力画面で操作内容を設定

  4. 登録ボタンで完了

 

時間制限なし&ミスもすぐ修正可能。初心者でも安心!

 

押す/離すの時間をミリ秒単位で細かく設定できるため、どのハードでも快適に動作するように微調整が可能です。

 

マクロエディター

 

マクロ機能の活用シーン

『アーケードフリーク』のマクロ機能は、レトロゲームから最新作まで幅広く活用できます。

  • 『グラディウス』の装備強化コマンド

  • 『メタルギア ライジング』の難易度解除

  • 『GTA トリロジー』の隠しモード発動

 

など、ゲームの魅力を最大限引き出すことが可能です。

 

ただし、オンラインプレイでの使用は各タイトルの規約をご確認ください。

 

17機種対応のマルチプラットフォーム設計

『アーケードフリーク』は、次のような多彩なプラットフォームに対応しています:

現行ハード
  • PS5 / PS4 / PS3

  • Nintendo Switch

  • Xbox Series X|S / Xbox One

  • Windows(10/11)

  • Mac(Ventura以降)

  • Android 13以降

  • Steam

レトロゲーム機
  • メガドライブミニ / ミニ2

  • PCエンジン mini 各種

  • アストロシティミニ / ミニV

  • イーグレットツー ミニ

  • レトロフリーク

 

USB-A to Type-C変換コネクター付属で多機種に柔軟対応。

 

製品スペックとセット内容

  • 発売日:2025年6月中旬予定

  • 価格:税込22,000円

  • セット内容

    • アーケードフリーク本体

    • USB-A to Type-C変換コネクター

    • 六角レンチ

  • 外形寸法:幅407mm×奥行き260mm×高さ75mm

  • 重量:2.2kg(ケーブル含む)

  • ケーブル長:約3m

  • 無線LAN対応:802.11b/g/n 2.4GHz

 

アーケードフリーク 02

 

まとめ:レトロゲーマーから最新ハードユーザーまで必携の1台!

『アーケードフリーク』は、隠しコマンドの手間を減らし、複雑な操作も快適に。17機種対応のマルチ性と、誰でも使えるマクロ設定機能は、初心者からベテランゲーマーまで幅広く支持されるはずです。

 

予約受付中。発売前に確実に手に入れたい方はお早めに!