ゲーミングデバイス速報!!

すべてのゲーマーへ有益な情報提供を

【IPS・144Hz・1ms】Acer Nitroシリーズ新作ゲーミングモニター登場!高コスパ・高性能モデルを徹底解説

メイン画像

 

 ゲーミングモニター選びで「価格は抑えたいけど、画質も滑らかさも妥協したくない」という声は、PCゲーマーから絶えず聞こえてきます。そんな中、日本エイサー株式会社が、コスパと性能の両立を目指した新モデルを投入しました。


 Acerのゲーミングブランド「Nitro(ニトロ)」シリーズから、IPSパネル・144Hz・1ms応答のフルHDゲーミングモニターが4機種登場。23.8インチと27インチから選べるラインナップで、初心者から中級ゲーマーに最適なモデルです。

 

✅ 高画質IPSパネル+144Hz+1ms応答
✅ フルHDでも鮮明な色再現、sRGB 99%対応
✅ AMD FreeSync対応でティアリングを軽減
✅ ブラックブーストや6軸カラー調整も搭載
✅ 価格と性能のバランスに優れた高コスパモデル

 

本記事では、今回登場した4つのモデル「QG241YP6bmipx」「QG271P6bmipx」「KG241YP6bip」「KG271P6bip」の特長を余すことなく紹介し、どのようなユーザーにおすすめなのかを解説します。

 

 

Acer Nitroシリーズから新たに登場した4機種とは?

今回発売されたモデルは、以下の4機種です。

  • QG241YP6bmipx(23.8インチ)

  • QG271P6bmipx(27インチ)

  • KG241YP6bip(23.8インチ)

  • KG271P6bip(27インチ)

 

いずれも解像度はフルHD(1920×1080)、リフレッシュレート144Hz、IPSパネル搭載で、遅延や残像を抑えた快適なゲーム体験を提供します。

 

スペック表

 

IPSパネル+フルHDでどの角度からも鮮明に

IPSパネルの特長は何といっても広視野角と色再現性。ゼロフレームデザインと非光沢仕様により、上下左右から見ても色変化やグレー反転が起きにくく、映像の美しさを保ちます。さらに、sRGBカバー率99%に対応しており、よりリアルで鮮やかな映像表現が可能。

 

🎮 映像美を重視するゲーム、映像制作や動画視聴にも対応できる色域性能!

 

144Hzリフレッシュレート+1ms応答で滑らか&高速な描写

FPSや格ゲー、レースゲームのような動きの激しいタイトルでは、表示の滑らかさが勝敗を左右することも。Acerの新モニターは144Hzの高リフレッシュレートに加えて、1ms(VRB)の応答速度を実現。

 

🎯 素早い敵の動きも、視覚的な遅延なくスムーズに表示!競技志向にも対応。

 

AMD FreeSync™でティアリングやカクつきを軽減

フレームレートの変動に対応するAMD FreeSync™を搭載。これにより、ティアリング(画面のズレ)やスタッター(カクつき)を最小限に抑え、安定した映像出力が可能です。

 

また、「ブラックブースト」機能を活用すれば、暗がりの視認性もアップ。敵の発見率を高めるゲーミング補助機能として非常に有効です。

 

Game Viewテクノロジーでゲームに合わせた最適な映像設定

表示モードは全8種類を搭載:

  • アクション

  • レーシング

  • スポーツ

  • ユーザー

  • スタンダード

  • ECO

  • グラフィック

  • ムービー

 

それぞれ用途やジャンルに合わせた画質調整が可能で、モニターのOSDメニューから簡単に切り替えられます。

 

🎮 ゲーム以外にも、映画鑑賞やデザイン作業にも柔軟に対応!

 

6軸カラー調整で理想の色合いを実現

一般的なRGB調整に加えて、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)も調整できる6軸カラー調整機能を搭載。


自分好みの色味に合わせられるため、イラストや動画編集、写真補正などにも便利です。

 

目にやさしいAcer VisionCare™技術

長時間プレイや作業をサポートするアイケア機能も充実。

  • フリッカーレス:ちらつきを抑えて目の疲労を軽減

  • ローディミング:暗所でも適切な明るさに調整

  • ブルーライトシールド:有害なブルーライトをカット

  • コンフィビューディスプレイ:映り込みを抑えた設計

 

🛡️ 長時間プレイでも疲れにくい!健康面にも配慮した設計です。

 

スピーカー・ヘッドホン端子も搭載(QGシリーズのみ)

「QG241YP6bmipx」「QG271P6bmipx」には、2W×2のステレオスピーカーとヘッドフォン端子が搭載されており、外部スピーカーなしでもサウンドを楽しめるのがポイントです。

 

接続端子とマウントにも対応

全モデルに共通するインターフェース:

  • HDMI 1.4 ×1

  • DisplayPort v1.2 ×1

  • VESAマウント(100mm×100mm)対応

 

モニターアームや壁掛けにも対応でき、自分好みの環境づくりが可能です。

 

Acer Display Widgetで直感的な設定変更

Acerの専用ソフト「Acer Display Widget」を使えば、画面設定をPC上から直感的にカスタマイズ可能


ブルーライトやコントラスト、色彩、分割画面レイアウトなども自在にコントロールできます。

 

🔗 Acer Display Widget ダウンロードはこちら

 

購入はこちらから

人気が予想される本シリーズ。早めのチェックをおすすめします。

🔗 Amazon商品ページへ

🔗 Acer公式オンラインストア

 

まとめ:144Hz×IPS×高コスパなら、この4機種で決まり!

 今回のNitroシリーズ新作モニターは、高画質・高リフレッシュレート・アイケア・多彩な調整機能を備えながらも、コストパフォーマンスに優れた一台です。


 ゲーミング初心者にも導入しやすく、仕事や普段使いにもマッチする万能モデル。

 

FPS・MOBA・格闘・RPGなど、あらゆるジャンルで快適なゲーム体験を実現したい方は、ぜひこのモデルをチェックしてみてください。

 

 

「PR」